東京女子プロジェクト
突撃型ガールズトーク
教えてセンパイ! #4
東京女子プロジェクト(女子プロ)のメンバーが、憧れの「センパイ」に、女子の幸せについて聞きに行く! という当コーナー。第4回は、あの国民的アイドル、元モーニング娘。の保田圭センパイ! 日本人なら誰でも知っている超名曲「LOVEマシーン」のメガヒットから、はや10年。歌手を目指した少女時代から、モーニング娘。時代のいろいろな出来事、ソロとして活躍している現在のことまで、お話を伺ってきちゃいました!
移動時間=睡眠時間 ずっとそんな生活をしていました。
§1§トマトで回復してください!
- 女子プロ
- 保田さん、毎回ゲストには献上品をお持ちすることになっているんですが、ブログに、トマトがお好きだと書かれていたので、お勧めのトマト詰め合わせをお持ちしました!
- 保田
- うわあ、すごいカワイイ! こんなのがあるんですね、初めて見ました。ありがとうございます。
さっそく中身を見てくださった保田さん。「野菜全般は苦手なんですけど、トマトは好きなんです!」
トマトを持って、笑顔になってくださった保田さん。テレビで見るよりも、超細く、カワイイ!
「アイドルすげー」と感動するばかりの女子プロ一同。
- 女子プロ
- これを食べて、早くご回復して頂ければと思いまして(注:このインタビューは、保田さんの扁桃腺手術の直後に行われた)。ご病気、ずっと患っていらっしゃったんですよね。
- 保田
- そうですね、デビューの頃から。今、スケジュール調整が出来たので、やっと手術出来たんです。
- 女子プロ
- やはり毎日、お忙しいですか?
- 保田
- そうですね、でも娘。を卒業してからは、自分のやりたいことを、マイペースにやらせてもらってます。
§2§国民的アイドルになるって、どんな感じ?
- 女子プロ
- アイドルを目指した少女時代から、お話を伺いたいんですが。
女の子って誰でも、小さい頃はアイドルに憧れますが、実際に行動に起こしてアイドルになる人って、本当に稀だと思うんです。私たちはアイドルになったことがないので、そのへんが分からないんです。アイドル、それも国民的アイドルになる人生って、どんな感じなのかなあ〜って。
- 保田
- そうですね...。私は歌うことが好きで、小さい頃から歌手になりたかったんですけど、口に出すのは恥ずかしくて、あんまり人に言ったことは無かったんです。言ったのは、本当に仲の良い友達にだけ。ウチの母がカラオケ教室をやっていて。母も歌手になりたかった人で、自宅にカラオケの機械があって。録音が出来たので、自分で録って「ここ直そう」とか練習している時に、「こんなに大好きなんだから、これが仕事になったらいいな」と思ったのが最初です。親が「うるさい」って言うくらい、練習してました。
- 女子プロ
- 当時は何を歌っていたんですか?
- 保田
- 安室奈美恵さんとかですね。
- 女子プロ
- 自分の声って、録音したのを聴いた時、最初はギョっとしませんか?
- 保田
- しました(笑)。
- 女子プロ
- お母さんは応援してくれなかったんですか?
- 保田
- 「そんな簡単になれるわけないでしょ」って。どうやって歌手になったらいいのかって、分からないじゃないですか。オーディション雑誌を見て、送ってみようと思ったこともあるんですけど、キッカケもなくて。その時、たまたまテレビ東京さんのオーディション番組、『ASAYAN』を観たんです。だからモーニング娘。のオーディションが、初めて受けたオーディションなんです。
- 女子プロ
- うわ! じゃあ、一発合格なんですね。
- 保田
- すごく運が良かったと思います。
この日のお洋服は私服とのこと。さらっと羽織った革ジャケットが素敵でした。
- 女子プロ
- 保田さんはモーニング娘。の中でも、歌が上手だということで定評がありますが、プロになってからのレッスンは、デビュー前とどう違いましたか?
- 保田
- デビュー前は、周囲の友達とカラオケ行っても、皆より上手かったので、コンプレックスは無かったんです。でもデビューしたら、他のメンバーも上手いので、初めて歌に自信を無くしましたね。
- 女子プロ
- デビューする前とデビューした後のアイドル像って、想像と違っていましたか?
- 保田
- 全然違いました(笑)。アイドルって、大事に、お姫様みたいに扱われるのかと思っていたんですけど。
- 女子プロ
- 違ったんですか?
- 保田
- 全っ然、そんなことないです。当たり前なんですけど、身の回りのことも自分でやらなきゃいけないし。出勤は電車でした。
- 女子プロ
- え、電車!? メガヒットを飛ばしてる時にですか?
- 保田
- デビューして2年くらいは電車移動でした。でも、今考えれば、普通に扱ってもらって良かったと思います。タレントにはビニールハウスで育てられるタイプと雑草タイプがあるけれど、お前らは雑草だ、と当時のマネージャーさんに言われてました(笑)。
- 女子プロ
- その時の保田さんの教育係って、誰なんですか?
- 保田
- ゆうちゃん(中澤裕子さん)ですね。一人だけOLも経験していたし、当時の7歳差って大きかったんです、一人だけ大人でしたから。
- 女子プロ
- そうですよね、10代半ばの女の子と、成人女性ですもんね。
- 保田
- こわかった...ですねえ(笑)。
本当に、芸能人って、イメージと違ってあんまり華やかではないなあ、と思いましたね。大変な部分があるなあって。
- 女子プロ
- 保田さんは、歌がお好きということでこの世界に入られたわけですが、アイドルじゃなくて、純粋な歌手として、アーティストという選択肢もあったと思うんですが。
- 保田
- オーディションを受けた時には、そこまで考えてなかったですね。とにかく歌が歌えれば良かったんです。でも、ダンスには苦労しました。踊りが踊れないんです。
- 女子プロ
- え、モーニング娘。の中でも、ダンスがお上手でしたよね?
- 保田
- いえいえ、いちばんフリが覚えられなくて。メンバーに教えてもらったりしてました。ダンスって、なんでこんなに難しいんだろう、って悩みました。でも、今やっている舞台やミュージカルの現場って厳しいので、ちょっとでもダンスをやっておいて、本当に良かったと思います。ダンスは、普通の人も、やったほうがいいと思いますよ?
- 女子プロ
- そ、そうですか!?
- 保田
- ダンスが出来る人って、身体の筋肉をバラバラに動かす事が出来るので、仕草がキレイなんです。バレエの人はスタイルも良くなるし、普通ではなかなかとれない部分のお肉がとれたりするので。私も最近、踊る機会が少ないので、何かやろうかと思ってます、ジャズダンスとか。前に少しタップをやっていたんですが、タップにちゃんと通うと、すごく痩せるらしいですよ。
- 女子プロ
- タップ! やってみたいです。ポールダンスとかどうですか?あれもすごく贅肉が落ちるそうですよ。
- 保田
- 友達に誘われたことがありますよ、でもすごくハードそうですよね(笑)。
§3§売れる、と全メンバーが確信してた「LOVEマシーン」
- 女子プロ
- モーニング娘。が社会現象になった「LOVEマシーン」をリリースした時期って、どうだったんでしょうか。充実していたのか、それとも忙し過ぎて、とんでもないお祭りに巻き込まれてしまったような感じだったんでしょうか。
- 保田
- 「LOVEマシーン」はですね、モーニング娘。全員が「この曲は絶対に売れる」って確信してましたね。
- 女子プロ
- 曲を聴いて、ですか。
- 保田
- そうですね。フリがついたらさらに、これは皆に愛される曲になる、って思いました。だからテレビの音楽番組でパフォーマンスするのが、楽しみだったんですよ。初めての時はテレビ朝日さんの「ミュージック・ステーション」だったと思うんですけど、他の出演者さんが盛り上がってくれて、みんな笑顔で。
- 女子プロ
- おおおおお。
- 保田
- いざ発売されてから、思っていた以上に、すごく聴いてもらえるようになって。自分たちがもう把握できないくらい、みなさんモーニング娘。を愛してくださって。
シングルCD「LOVEマシーン」¥1,050(税込)ZETIMA。
当時のメンバーは、今、それぞれの方向性で活躍中なのは、ご存じの通り。
- 女子プロ
- 売れた! っていう実感はどんな瞬間にありましたか。
- 保田
- コンビニに行くと、自分たちの曲が流れてるとか、街を歩いてて気づかれるようになったりとか、そういうものでしか分からなかったですけど。忘年会でフリツケを覚えてやりました、という手紙が来た時は、嬉しかったですね。
「LOVEマシーン」まで、売れてなかった訳ではないんですけど、「抱いてHOLD ON ME!」で初めてオリコン1位をもらって以降、頑張らないといけない期間があったので。「LOVEマシーン」の前までは、喧嘩しまくりでした
- 女子プロ
- 喧嘩、ですか。
- 保田
- ふんばりどころだから、って。なっち(安倍なつみさん)が歌えなければ「何で歌えないの」って言うし、いい意味でたくさん言い合いもしました。先輩後輩なく、「仕事だから、思ってること言おうよ」って。ダンスが出来てなければ、ミーティングしたり。
- 女子プロ
- そこで「LOVEマシーン」が爆発したんですね。曲もフリツケも、インパクトがあって。
- 保田
- あのフリは、最初は恥ずかしさもあったんですけど、踊ってる自分たちも楽しくなってきたんですよね(笑)。フリは慣れてきちゃうので、もともと付けてもらったフリと、変わってきちゃうことがあるんです。「そのフリ、違わない?」とか言い合うんですけど、誰が正しいのを踊ってるのか、分からなくなっちゃったりして(笑)。
- 女子プロ
- メガヒットを出して、超多忙になって、これが何年続くのか、身体もつのだろうかとか、不安じゃなかったですか?
- 保田
- 忙しいのは分かってたんですけど、他を知らなかったので、それが普通になっちゃってて、「こういうものなんだろう」って思ってたんです。
私、一度だけ泣き叫んだことがあるんです。覚えなきゃいけないことが一杯あって、キャパがオーバーして、パニックになって。もう無理!って。体力の限界というよりは「もう覚えられない!」という状態になったんです。モーニング娘。のダンスレッスンが終わって、プッチモニのレッスンをやってる時だったんですけど、モーニング娘。でやったこともちゃんと消化出来てないのに、新しいフリも覚えなきゃいけなくて。その時はスタッフさんが休憩しよう、って言ってくれて。でもその間も他のメンバーは待っているわけで...、覚えないと終わらないので、やるしかない、って。
- 女子プロ
- うわあ...。そういう時「私、何でこれやってるんだっけ?」とか、なりませんでしたか?
- 保田
- 朦朧としてましたね(笑)。最近、当時のモーニング娘。の特集番組を組んでもらったりすると、「こんなことやってたんだ」って驚くこともありますね。あれだけのものを、よくこなしていたなあって。今やってみてって言われても、もう出来ないですね。
§4§戦友・元メンバーと、今は月イチで飲んでます
-
「とにかく当時は、睡眠時間が無かったですね...」
- 女子プロ
- 初めて紅白に出る時とかって、どんな感じがするんですか?
- 保田
- 夢のひとつだったので、す?ごく嬉しかったですね。でも緊張しましたね、テレビで見たことのある人が、いっぱいいるじゃないですか。他のテレビ番組にもたくさん出させて頂きましたけど、紅白とレコード大賞は別格でしたね。簡単に出られるものではないので。私、1998年5月にモーニング娘。に加入して、その年末には「抱いてHOLD ON ME!」で紅白に出てるんです。
- 女子プロ
- うわ、ありえないくらいのスピード出世ですね。
- 保田
- あっというまに、いろんなことがあって、忙しくなって。家に帰って、洗濯機回してお風呂入ってる間に、朝の出かける時間になっちゃうんです。
- 女子プロ
- 想像つかないんですけど、スケジュールって、どんなふうだったんですか。やっぱり眠れないんですか?
- 保田
- そうですね、寝れなかったですね。みんな移動中に寝てました。移動時間は睡眠時間だったので、移動が長いほうが嬉しかったですね。いまだに車に乗ると眠くなっちゃいます(笑)。
- 女子プロ
- なぜ、アイドルの方って、寝てないのに肌がキレイなんですか? クマとか無くて、キラッキラしてて...。
- 保田
- いや、みんなその時は、結構大変でした。メイクさんがなんとかしてくれるんです、メイクさんの技術です(笑)。
- 女子プロ
- 保田さんがモーニング娘。を卒業する時は、ほっとして安心しましたか、それとも寂しかったですか?
- 保田
- 決まった時は、卒業したらグループでの責任感から解放されるな、とは思いました。デビュー時からマネージャーさんに言われてきたんですけど、私が何かで皆に迷惑をかけたら、モーニング娘。ファンの皆さん全体を、傷付けてしまうことになる、って。
でも卒業が近づいてきたら、やっぱり寂しいなと思いました。何をする時も、メンバーとの時間が、これが最後だ、これも最後だ、と思ってしまって。メンバー全員が可愛く見えて。
- 女子プロ
- 面倒見のいい、良い先輩だったそうですね。
- 保田
- 先輩っていうか...、最年少の子たちには「おばちゃーん」と呼ばれてましたけど(笑)、「保田さん」って呼ばれるより、嬉しかったですね。
- 女子プロ
- これから、いちばんやりたいことって何ですか。
- 保田
- デビューした時に、マネージャーさんから「3年ちゃんと仕事が出来たら、いいと思ってください」って言われたんです。モーニング娘。をこんなに皆さんに愛してもらえるとは、誰も想像していなかったし。芸能界って基本的に早いので、3年間やったらよくやった、という所から始まったので...。
今はデビューして12年なんですけど、こんなにこの仕事が出来て、良かったと思います。この12年間で仕事のスタンスは変わってきていますが、応援してくれている人がいる限り、歌を歌いたいです。もちろん他のこともやってみたいですけど、私の歌を好きでいてくれる人が、たくさんいるので。
- 女子プロ
- この12年で、いちばん幸福な瞬間っていつでしたか?
- 保田
- いちばん大きいのは、卒業する時ですね。2万8千人の皆さんの前で卒業式をやらせてもらったんですけど、そんな大勢の前に出ることってないし、私のために来てくださるなんて、芸能人でもあんな体験って、なかなか出来ることじゃないですから。これはやっぱり一生忘れないです。困ったり迷ったりした時には、その時のDVDを見返しますね。
見送るメンバー全員が泣きじゃくった、保田さんラストコンサートは、「モーニング娘。CONCERT TOUR 2003春 "NON STOP!"」に収録されています。
- 女子プロ
- それだけ人が集ったのは、保田さんだからですよ。
- 保田
- いろんなタイミングが重なったせいなのかもしれませんが、幸福でしたね。
逆に、小さい幸福もありましたよ。お弁当で冷たいごはんが多かったので、温かいごはんとお味噌汁が食べられた時は嬉しかったり(笑)。ごはんは大事ですよ!
- 女子プロ
- 大事ですよね! でも、お味噌汁で幸福だったんですか、モーニング娘。さんは...。せつないです。
- 保田
- あと、同世代の子の、普通の幸福は羨ましかったです、もちろん恋愛も出来なかったし。
- 女子プロ
- ストレス発散法って、ありましたか?
- 保田
- 食べるのは多かったですね。モーニング娘。の時は、お菓子をめちゃくちゃ食べてましたね。皆が食べてたから、安心して食べちゃうんですよ(笑)。
最近は犬を飼っているので、飼いはじめてから、精神的に安定しましたね。犬はやっぱり癒してくれますね。
あとは......、モーニング娘。にいた頃、メンバーはライバルだったので、メンバーに弱音を吐いたりしなかったんです。他のメンバー同士は分からないですけど、私はプライベートでは遊ばなかったんですね、嫌だったんです。でも今は月1くらいで集まって、飲んだりしてます。かつては24時間ずっと一緒にいて、同じ体験をしてきたわけだし、こんな良き理解者はいないので。
今回の取材は、保田さんの所属事務所内にあるカフェで行われました。とってもお洒落な場所ですが、社員食堂として使われているそう(!)。
- 女子プロ
- その飲み会、こっそり覗いてみたいです?!!
- 保田
- うるさいですよ、ワーワーギャーギャーと(笑)。
- 女子プロ
- お酒はお強いんですか?
- 保田
- みんな飲みますねえ。私も大好きです。昔はビールが苦手だったんですけど、いつのまにか飲めるようになって(笑)。基本的にシャンパンとか、シュワシュワ、発泡してるものが好きですね。私、いま手術後で、お酒が飲めなくて、それが一番辛いんですけど...。
- 女子プロ
- うわ、そんな時にそんな話をさせて、すみません。
- 保田
- いえいえ(笑)。
- 女子プロ
- 飲めるようになったら、最初の一杯は何ですか?
- 保田
- やっぱりビールですね!
- 女子プロ
- そういえば...、モーニング娘。時代に、保田さんが新宿2丁目で遊んでらっしゃった、という伝説があるんですが、それは本当なんですか?
- 保田
- はい、20、21歳くらいの頃、お友達のゲイのヘアメイクさんと行ったら、噂になってしまいまして(笑)。男性なのに気持ちが女性だから、楽しく会話出来るんですよね。普通の女の子よりファッションに敏感で、いろいろ教えてくださったり。2丁目ってすごい最新の情報があったり、トレンドにすごく敏感なので、勉強になります。ステキで楽しい場所だと思います。最近はなかなか行けてないんですけど。
- 女子プロ
- 2丁目、いいですよねえ。ゲイタウンですけど、女性を救ってくれますよね!
§5§年間300本以上のライブも、今思えば幸福な体験でした
-
女子プロメンバーの顔を見ながら、きちんと話してくださった保田さん。目が合うたびドキドキしてしまいました。
- 女子プロ
- モーニング娘。のオーディションに受かってなかったら、何をやってたと思いますか? 例えばバンドをやって音楽活動をするとか...。
- 保田
- 中学生の時は、看護師さん、医療系のお仕事を目指したこともあったんですけど。看護師さんになってたら、歌はカラオケで歌うくらいだったと思いますね。
でも私、モーニング娘。に入る前に、何も決まってないのに「私、歌手になります」って言って高校を辞めちゃったんです。
- 女子プロ
- それで、先生の反応は?
- 保田
- 「ハアー!?」って感じですよ。今考えると、ものすごく無茶苦茶なこと言ってますよね(笑)。でも学校に行ってたら、このオーディションも受けてなかったと思うので。受かってなかったら、先生に「それみたことか」って思われたでしょうね。
......歌手にならなかったら、私、何になってたんですかね?(笑)。うちの親も「つんく♂さんに拾って貰ってなかったら、どうなってたんだろうね?」って言いますね。
- 女子プロ
- 今は仕事とプライベート、バランスよく楽しんでらっしゃる感じでしょうか。
- 保田
- そうですね。娘。にいた時は出来なかったことが、徐々に出来るようになりましたし。お芝居とか、一人になって出来る仕事も楽しいですね。
- 女子プロ
- 今と昔では、充実度にどんな差がありますか?
- 保田
- 幸せに感じることの種類が、変わってきた感じがします。昔、年間でライブを三百何十本もやってた時期があるんですよ、昼夜二公演とかあって。ずーっとライブやってる感じで、それが当たり前で。あらためて思うと、皆の前で歌えることは、当時考えてた以上に、幸せなことだったなと思うんです。今、現役でやってるメンバーには「それをかみしめながら、やったほうがいいよ!」って言いたいですね(笑)。
でもその時は身体が辛かったりするので、人間だし、大変だと思っちゃうんですけどね。
- 女子プロ
- 保田さんは持病と闘いながら、こなしていたんですよね。
- 保田
- ええ。扁桃腺って眠らないといけないのに、睡眠時間が無かったので、とにかく熱が出てしまって。でも熱が出てることを、メンバーに言いたくないんですよ。風邪をひいただけで、自己管理出来てないぞって思われてしまう雰囲気だったので。皆がそういうのを口に出さないし、ファンの皆さんにも知られないようにしていたし...。当時は無理をしていたと思いますね。
- 女子プロ
- でも、その状態で年間三百本以上のライブなんて、どうやってこなしていたんですか?
- 保田
- ずっと抗生物質を飲んで。1年中飲んでるんじゃないかって思うくらい。穴を開けるわけにはいかないので、仕方ないというか。それでも私、一度ライブをお休みしてるんです。迷惑をかけてしまって。
- 女子プロ
- いやもう、すさまじいご苦労をされてたんですね...。今回の手術で、問題なくなればいいですね
- 保田
- これでスッキリするといいんですけどねー。
- 女子プロ
- あとライブといえば、変な質問で申し訳ないんですけど、自分の顔がウチワになってるのって、どういう感じがするんですか?
- 保田
- 嬉しいですよー! 自分のウチワを持ってる人がいると、そっち見てしまうし(笑)。
- 女子プロ
- ウチワに書かれた文字のメッセージなんかも、見えるんですか?
- 保田
- もちろん。
- 女子プロ
- モーニング娘。の中で、一番好きな曲って何ですか?
- 保田
- 私にとってのデビュー曲の「サマーナイトタウン」、あと「Memory 青春の光」。卒業式の時に皆が歌ってくれた「卒業旅行」という曲も、大切ですね。
- 女子プロ
- 国民的アイドルを経験して、これ以上の人生はナイ! と思ったりしますか?
- 保田
- うん、思いますね。大変なことも嫌なこともありますけど、こんな人生はたぶん......本当に、歩けないものだと思うので、すごく幸せです。これからもハッピーでいたいな、と思います!
シングルCD「Memory青春の光」¥1,050(税込)ZETIMA。
保田さんはミドルテンポ、バラード系の曲がお好きだそうです。
「東京女子の幸せのタネ」・・・保田圭センパイのアイデアは?
- 女子プロ
- 最後に、東京でがんばっている女子たちに、メッセージをいただければと思うんですが...。
女子たちがもっと幸せになるために、こんなのあったらいいなあとか、これが大切とか、何かアイデアやお言葉をいただけないでしょうか。
- 保田
- ええー、何でしょうね。私が東京に出て来て思ったのは...、田舎にいると、みんな当たり前のように結婚するのに、東京って結婚しなくても平気じゃないですか。人生の選択肢が多いですよね。
- 女子プロ
- モーニング娘。の他の元メンバーも、結婚されていますが、焦りますか?
- 保田
- 焦りますね。前は私も30歳までには、と思っていたんですけど。でも周囲にカッコイイ独身女性が多いので、「別にいっかなー」と思うようになりました(笑)。
- 女子プロ
- つまり、東京女子には何が必要なんでしょう。
- 保田
- 何でしょう。選択肢が多い、ってことは...。
「東京に無いものって、無いですよね」とつぶやきながら、ボードにお言葉を書いてくれた保田さん。
選択する力! さすがのコメント。「あとは、具体的に東京女子におすすめなことは、青汁ですね。思ったほど飲みにくくないし、野菜不足解消にうってつけ。おなかにもいいです(笑)」とのこと。飲みます青汁!