アメーバスペシャルインタビュー 09/03/16
初のソロは切なく激しい恋の歌。
新生・矢口真里の姿とは。


AM
本日はありがとうございます。
新曲を聴かせていただきました。「モーニング娘。」の時の曲調とはだいぶ異なるなと初めに感じましたが、ご自身的にはいかがでしたか?━

矢口
「モーニング娘。」のときも、いわゆるガールズロックというのは多かったんですが、この曲は男性のど真ん中のロックという印象を受けたので、私も最初は驚きました。自分が歌っている姿をうまく想像できなかったというか、不安もあったので、レコーディングまでやってみないとわからないというような感じでした。

AM
リズムも激しい、仰るようにいわゆるロック系かと思うのですが、違和感とか戸惑いみたいなものは特になかったですか?━

矢口
いちばん心配していたのが声だったんです。この曲はとにかく迫力というか、男っぽさが必要だったので、音程というよりはシャウト的な部分を意識してやりました。だから曲が終わるとヘロヘロで…息切れする感じでしたね。

AM
タイトルに「僕」という文字と、歌詞の中の言葉遣いも男性目線だと思います。
カシアス島田さんはなぜあえて男性目線にしたのかと思いますか?━

矢口
カシアスさんが一番言いたかったのは、今までの矢口真里ではなく、新しい一面を出したいということで、こういう曲調や歌詞になったと思っています。今までに歌ったことのない曲なので、私としても、これで“脱アイドル”ができればいいなと思っています(笑)!

AM
ということは、ご自身にとっても求めていた感じでしたか?━

矢口
そうですね…まあ求めていたというか、なんとか自分の曲にしていきたいという思いですね。

AM
ちなみにカシアス島田さんは歌い方の指導などもされるのですか?━

矢口
そんなに細かくはなかったですけど、シャウトしてくれというのは言われました。とにかく新しいやぐっちゃんがいい!という風に言われてましたね。

AM
ずばり、曲の聴きどころを教えてください━

矢口
やっぱり歌詞ですね。私も大好きなんですが、ストレートなメッセージが込められているので、私自身も励まされましたし、聴いていただく方が元気になってくれればいいなと思います。

AM
先日初めて番組で歌われた映像も見させていただきました。やっぱり緊張しましたか?━

矢口
ハンパなかったです!緊張しすぎて音もほとんど取れなかったし、もうボロボロでしたね。

AM
あまりそんな風には見えませんでしたが━

矢口
いえいえ、すごかったんです。でも普通だと撮り直したりする場合もあるんですけど、カシアスさんが逆にいいって仰られて、そのままオンエアになりました。場数を踏んでいる人でも、初めての挑戦のときは普段どおりにはいかないという、リアルな臨場感が感じられて、そのまま使おうって。

AM
でも「モーニング娘。」のときは、それこそ何百回と人前で歌ったり、そのお客さんの数も膨大だったりして、そういう経験を数多くされてこられたのに、なぜなんでしょう?━

矢口
やっぱりハロプロを離れることになって、たった一人で歌うことが初めてだったからだと思います。みんなで一緒に歌うというのが普通だったし、自分が失敗してもフォローしてくれる人がいたり。でも今回は、本当にステージ上に一人で、そういう経験が初めてだったですから。

AM
バラエティでもドラマでも、お一人の仕事はたくさんやられていると思います。やっぱり歌となると、思い入れが強いんでしょうか?━

矢口
そうですね、それはあると思います。歌は小さいときからの夢でしたし、世界が違う感じはしますね。

AM
今後もソロでの歌手活動というのは視野に入れていますか?━

矢口
そこまで欲はないですね。昔はシングル、シングルという思いが強かったんですが、今は他にもお仕事をいただきますし、バランスを見ながら歌うチャンスがまたあるのならやりたいという感じですね。でも歌は一生やっていきたいというのはあるので、ディナーショーやイベントは続けていきたいと思っています。


昨年5月にデビュー10周年。
今までのこと、これからのこと。

AM
昨年5月にデビュー10周年を迎えられたわけですが、
その間、いろいろなことがあったかと思いますが、10年という長い時間を振り返ってみていかがですか?━

矢口
半分くらいは記憶がないですね、忙しすぎて(笑)。本当に忙しくて、ただそれをそんなに大変だったと感じていなかった自分もいて。その頃が本当に青春でしたね。普通の女の子とはだいぶ違う生き方でしたけど、本当に“濃いもの”を学んだし、見てきたし、立ってきたなという感じです。10年も経ってまだここ(芸能界)にいられるとは思っていなかったので、10周年というのは、本当に嬉しかったですね。

AM
デビュー当時に、10年先の自分はこうなっていたいなというのはあったんですか?━

矢口
まったくビジョンはなかったですね。でも10年後は絶対結婚していると思っていました(笑)。

AM
ここからの10年後、というのはいかがですか?━

矢口
お仕事はバリバリしていたいです。退屈な時間、何もすることがない時間というのをあまり作りたくないですね。あと、いつまでも子供のままでいたいという部分があるので、オモチャとかマンガのお仕事に携わりながら、ママになっていればいいなと思っています(笑)。

AM
10年間で実に様々なプロジェクトに挑戦し、歌手や女優、あるいは雑誌の連載や声優なんかもご経験されてきたわけですが、矢口さんにはなんでもこなしてしまうマルチでエネルギッシュなイメージがあります。新しいことに挑戦するとき、戸惑ったり、不安になったりすることはないんですか?━

矢口
最初はあります。できないって思ったりして、不安だったりもしてましたし。でも思い切ってやってみると意外にできちゃったりして。そういうのが続くうちに、とりあえずやってみるのが大事なんだということに気付いたというか。いずれできないことにもぶち当たると思うんですが、今のところはいいお仕事ばかりなので、それなりに自分もそこに乗っかっていけてる感じはしています。

AM
とりあえずやってみよう!という気持ちになるんですね?━

矢口
そうですね。お仕事としてやっているので、できないって言うのは、お仕事を持ってきてもらった方に対して失礼ですし。まあヘビとかいる現場は無理なんですけど(笑)。

大人気アメブロガーでもある矢口さん。
ブログで実現したい目標とは?

AM
Ameba(アメブロ)をやっていただいてありがとうございます。拝見するとプライベートの写真や記事を結構お出しになっていて、ファンには堪らない内容になっていると思います。楽しんでいただいてますか?━

矢口
ほんっと楽しくやらせてもらっています!

AM
お忙しい中、ほぼ毎日、あるいは一日に何度も更新していただいていますが、ブログへの最大のモチベーションって何ですか?━

矢口
やっぱり皆さんからのコメントですね。何かのオンエアがあって、それを見た方からダイレクトにコメントが入ったりして、励まされたり、反省したり、次の仕事に繋げられたりもします。

AM
プライベートのことをあまり出したくない、という方も中にはいらっしゃいますが、矢口さんはそういうタイプではない?━

矢口
そうですね。むしろもっと出したいなと思います(笑)。

AM
ブログで、あるいはAmebaで今後やってみたいことはありますか?━

矢口
本、というか写真集みたいなものを出せればいいなと思っています。でもそのためにはブログの人気を上げないといけないと思うので、もっとがんばります(笑)!

AM
それでは最後に、今後の目標を伺って終わりにします。本日はありがとうございました。━

矢口
この4年ぶりの歌をとにかく大事にして、皆さんに伝えていければと思っています。あとは、いずれ“作ること”をやってみたいという願望もあります。例えばオモチャとかゲームとか。自分の発想がひとつの形になったりしたら、すごく楽しいなと。趣味の部分がお仕事にちょっとずつ入っていったら嬉しいですね。


大人気クイズバラエティ「クイズ!ヘキサゴンU」から衝撃リリース!!
4年ぶりに歌手復帰!矢口真里&エアバンドの両A面シングル
[作品紹介]
矢口真里ソロ初リリース!!
「青春 僕」
2009年3月25日(水)発売!!
『青春 僕 / 青春 俺』
CD+DVD HKCN-50077 / 1,260円
▼矢口真里「青春 僕」VS エアバンド「青春 俺」オフィシャルサイト
http://www.up-front-works.jp/seishun/
▼矢口真里オフィシャルブログ『初心者です。』
http://ameblo.jp/mari-yaguchi/


[収録曲]
1. 青春 僕 / 矢口真里
2. 青春 俺 / エアバンド
3. 青春 僕 (Instrumental)
4. 青春 俺 (Instrumental)