 | 99/07/31 モーニング娘。 |
- 光一
- はい、今夜のゲストはモーニング娘。の皆さんです。よろしくお願いします。
- 一同
- よろしくお願いします。
- 光一
- まあ、モーニング娘。の皆さんはね、お一人欠けてしまいまして。
- 剛
- あれは、お一人欠けて錦織さんが入ったということなんですか?
- 安倍
- 違いますね。
- 剛
- たんぽぽの時に一人入ってらっしゃったんで。
- 光一
- そうそう、錦織さん後ろに立ってたからね。
- 矢口
- びっくりしました。
- 飯田
- 「衣装白だからいいかな」とか言ってて。
- 光一
- どうですか?お一人抜けてグループ的に何か変化ありますか?
- 安倍
- どうなんだろう?
- 石黒
- いろいろあったんですけど。例えばコンサートの振り付けつか、全部一からやり直しとか。
- 光一
- フォーメーションも変わってくるからな。
- 石黒
- いろいろ変わった。
- 安倍
- あと、移動中の車が広くなったとか。
- 光一
- そんなに幅とってたんだ?
- 安倍
- そんなことないんですけど、3人座るとこに荷物多い時とか4人とか座ってたんですけど。ちょっと余裕が出来たっていうか、広くなって。
- 光一
- でも、また増えるべ?
- 安倍
- そう、二人増えるんですよ。
- 光一
- そんな嫌そうに。
- 安倍
- そんなことないです。
- 剛
- 99年の9月9日に9人。
- 光一
- 9枚目のシングルですか。
- 剛
- なんかフリーダイヤルみたいですけど。これまた、あと二人増えるとなるとですね、この衣装というのは、これはリーダーからとってくんですか?
- 中澤
- 違いますよ。
- 光一
- 誰が選ぶんですか?
- 中澤
- 衣装はスタイリストさんが、それぞれ合うだろうというので渡してくれるんです。
- 剛
- でも、例えば気に入らん時に「気に入らん、これ。こっちのほうがいい」って。
- 中澤
- 言わないですね。
- 光一
- SMAPは、よくじゃんけんしてましたよ。
- 飯田
- そうなんだ。
- 安倍
- やっぱり正直言って、渡されたやつよりも「あの子のほうがいいな」っていうのはある
- 光一
- やっぱりメンバーが多いとそういうのがあるんやな。
- 剛
- あるわな。
- 光一
- 俺ら、ないもんな。
- 剛
- ない。
- 安倍
- どっちかっていう。
- 剛
- まず、似合う似合わんがな、ちゃうもんな。
- 光一
- タイプが違うからな。
- 飯田
- メチャ幸せですね。
- 光一
- そう?
- 剛
- 確かに車メチャメチャ広いよ。
- 光一
- 広い広い。もうグワァーっ寝れるもん。
- 一同
- いいなぁ。
- 飯田
- あれやったことないでしょ?お弁当戦争。
- 剛
- ないよ、そんな。
- 光一
- ないない。なんや?それ。
- 矢口
- 食べたいものが食べれないとか。
- 市井
- 大変なんですよ。
- 石黒
- 好きなものとか、好きな種類がとか。
- 光一
- この「LOVE LOVE あいしてる」でも、何種類かお弁当あるからね。
- 安倍
- ダンボールに入れられてドンッて置かれたら、「私なになに」って。
- 光一
- それは権力の強さとかあるんですかね?
- 一同
- 早いもの順。
- 剛
- でも、若い子のがやっぱり肉は食べなあかんと思うぞ。
- 飯田
- なんで?
- 剛
- 今日の弁当も肉とか魚と割れてるやろ。若い子はやっぱり肉食べて元気になってかなね。
- 安倍
- お父さんみたい。
- 光一
- おまえ、お婆ちゃんみたいやぞ。
- 剛
- いや、普通の発想としてよ。で、だんだん上に行けば行くほど、魚を食べたほうがいいと思う。カルシウムの問題とか出てくるでしょ。
- 中澤
- そんなに年とってないんで、大丈夫かなと。
- 光一
- そうか、お弁当戦争か。拓郎さんはお弁当戦争の経験なんかは?
- 吉田
- 弁当ですか?まあ、年齢的には魚が中心ですけど。もうカルシウムはいらない年齢になってきましたので。
- 光一
- なるほど。でも、9人に増えたらですね、普通に考えても車の移動、乗れないでしょ。
- 石黒
- それ考えたんですよ。
- 光一
- 普通は、でかいバンでも8人ですね。一人はぐれるわけですね。
- 剛
- 免許持ってらっしゃる方は?
- 中澤
- 免許、中澤持ってるんで運転しろと言われるんですけど。
- 剛
- 運転のポジションに行くか、もしくは誰かが吊革セッティングして一人立つか。
- 中澤
- でも運転は、メンバーの命とか、そんな責任、嫌です、私。
- 光一
- そうか、移動でも大変なんやな、メンバー多いとな。
- 剛
- 大変やな。
- 飯田
- 電車とかよく乗るんですけど、娘が全員で一つの車両に乗ってる時があるんですけど。
- 光一
- 電車に?
- 一同
- そうですよ。
- 光一
- 新幹線とかじゃなくて?そんなに人数いたらに目立つやろ。
- 飯田
- 9人になったら、もっとすごいじゃないかなって。「はーい!並ぶ!!」って。
- 光一
- 何かの御一行様じゃない。
- 安倍
- でも、マネージャーさんはいつもそんな感じですよ。「はい、みんないるの?1、2、3、4」って。
- 光一
- 旗持たないとね。
- 飯田
- ちょっと想像しちゃいました。「モーニング娘。」っていう旗作らないと。
- 吉田
- 若い女の子を9人も引き連れてるマネージャーって、男の人?
- 飯田
- 男も女もいます。
- 吉田
- 嫌な奴だね。こんな可愛いのを9人も連れて、いつも旗持って歩いてるの?
- 飯田
- 旗は持ってないです。
- 吉田
- 俺、そういう奴みると、張り倒したくなるんだよな。
- 光一
- なんでやねん?
- 剛
- なんでやねん?
- 吉田
- 羨ましいっていう気持ちもありますけどね。そのバスに乗りたいな、一回。
- 矢口
- 乗れないです。
- 吉田
- 乗れないの?
- 安倍
- 暑いですよ。
- 吉田
- 暑いの好き。
- 中澤
- もう汗ダラダラかきますよ。
- 吉田
- あ、そういうの好き。なんかベチョベチョした感じでしょ?
- 一同
- ええーっ!?
- 吉田
- いいじゃない。ベチョベチョした感じ、夏は。夏はそういうの好きなの。
- 光一
- なんか良さそうやけどな。俺らのコンサートの移動なんか、男ばっかだからね。
- 吉田
- それは俺、嫌だな。ぜんぜん関心ない。
- 光一
- 俺も嫌ですもん。
- 剛
- どこ行っても男やな。
- 光一
- 皆さん夏ですけども、お休みなんかあったんですか?最近は。
- 飯田
- 最近あったよね。
- 安倍
- 三日ぐらい前に一日だけ。
- 剛
- 何しましたか?何か変わったことをした方はいらっしゃいます?
- 安倍
- 部屋片付けてました。
- 光一
- せっかくの休みなのに。
- 剛
- でも、なんか出るのも面倒臭いって時あるじゃないですか。
- 安倍
- 雨ふってたんですよ。あんまり出たいなって思わないじゃないですか。
- 光一
- 休みだったら、何かしたいっていうことはあるんですかね?
- 矢口
- みんなでどっか行きたい。
- 中澤
- みんなでどっか行きたいね。
- 市井
- 娘みんなで。
- 光一
- マジで?
- 石黒
- 山の中とか。
- 光一
- それは君たちおかしいよ。
- 市井
- だって、楽しいじゃないですか。
- 安倍
- バーベキューとかしたり、山となじむ。
- 矢口
- そんなに女の子集まるのないじゃないですか。
- 石黒
- 取材で温泉行った時が楽しかったもんね。取材の人がお風呂貸し切ってくれて、7人でお風呂入って大騒ぎしたんですよ。ご飯一緒に食べて、カラオケみんなで歌って、すごい面白かったから。
- 吉田
- そこ行きたいね、僕もね。ずっと黙ってて、こんなことばっかり喋ってごめんなさい。お風呂入ってカラオケして大騒ぎするんでしょ。行きたくない?
- 中澤
- お風呂は入れませんよ、一緒には。
- 飯田
- 女風呂だもん。
- 吉田
- いや、大丈夫よ、僕は。
- 中澤
- いやいや。
- 光一
- 拓郎さんは大丈夫でもね。
- 飯田
- ダメです。
- 吉田
- 背中流しっことかさ。
- 安倍
- でも、娘しかいなかったんですよ。みんな客観的に見るとすごかったですよ。
- 吉田
- それ教えて。どうなの?客観的に見た話。ちょっと聞きたい。
- 光一
- えらい食いついてるで。
- 剛
- 俺ら休もうか。
- 吉田
- どんななの?教えて、客観的な。誰が一番どうなわけ?
- 安倍
- そんなこと言えないよぉ。
- 保田
- 不思議なのはありましたよね。
- 石黒
- すごい光景だよね。
- 光一
- まあ、ファンの方はぜひ想像していただければね。でも、メンバーと一緒に旅行とか、遊びに行きたいっていう気持ちがね。
- 剛
- ない。
- 光一
- すごいと思うんですよ。
- 剛
- 仕事せなあかんような気分にならへん。
- 矢口
- 仲悪いんですか?
- 剛
- 悪くないよ。
- 光一
- どう思う?
- 石黒
- 良いと思う。
- 剛
- オジさんたちは仲悪くないよ。
- 矢口
- じゃあ、いいじゃないですか、一緒にいれば。
- 剛
- いやでもな、二人でいたら仕事せなあかん気分やな。
- 光一
- 二人で何するか?
- 剛
- 飯食って座るやろ。話すことないねん。「どうや?ドラマ最近」「大変やわ」「ああ、そうか。すいません、サンマ定食」。
- 光一
- そんな感じやな。
- 剛
- でも絶対そうやで。で、サンマ食ってる間、ずっとシーンって。
- 光一
- 二人っていうのは、一緒の空間にいて喋ってないと間が持たない関係じゃないんですよ。
- 安倍
- わかる。
- 剛
- べつに話さんでも大丈夫っていうかね。でも、これで話さなあかんってなってくると、間に誰か入ってくるとかせぇへんかぎり難しいよね。
- 光一
- リハーサルの時皆さんが入って来た時ね、学校か思いましたよ。ワイワイ。
- 剛
- 僕らぜんぜん喋ってへんかったでしょ。
- 安倍
- うるさかったですか?
- 剛
- いえいえ、大いに楽しんでいただきたい。
- 安倍
- ありがとうございます。
- 剛
- でも、朝のKinKiは特に感じ悪いですからね。
- 安倍
- そうですか?そうでもなかったですけど。
- 光一
- そう思っていただけるならばいいんですけどね。
- 剛
- でも今度二人で花火しようかっていう話が。
- 安倍
- 線香花火とか?
- 飯田
- 寂しくない?なんかそれ。
- 剛
- それはちょっと。ドカンドカンいこうかと。相方から言い出したことなんですけど。
- 市井
- あら。
- 剛
- 僕は最初、拒否したんですけどね。
- 光一
- ネタになるから。
- 剛
- これもコンサートのMCのネタ作りですからね。
- 安倍
- 嘘にならないように?
- 光一
- なんかアリバイ工作みたいやな。
- 剛
- ネタとしていったとしても、結果として面白ければいいわけじゃないですか。だからまあいいかなと。ええ、花火大会しますんで、ぜひこちらのほうまで。二人だと寂しいんで。
- 吉田
- ねえ、そんなことよかさ、そんなのどうでもいいんだと思うんだ。大事な問題は、客観的に見た場合にどうだ?っていうのちゃんと聞きたいよね。
- 中澤
- 何が聞きたいですか?
- 吉田
- いろいろ。例えば中澤さんが一番客観的に見たら大人の体つき。
- 一同
- いいや。
- 中澤
- え?それ、どういう意味よ?
- 光一
- なんなら僕たちが教えましょうか。剛はお尻がプリンプリンしてます。
- 吉田
- あ、いいね。
- 光一
- 「あ、いいね」って?
- 剛
- いい弾力感っていうのは絶妙ですから。
- 吉田
- そのお尻もいいけど、客観的に見て誰がいちばんパァーン!!って?
- 光一
- 拓郎さんから客観的に見て誰なんですか?
- 吉田
- 僕は客観的に見れない。じゃあ、比較していこう。「私よりこの人のほうが」って。
- 安倍
- とんでもないですよ。
- 吉田
- とんでもないってどういう意味?ものすごい人がいるんですか?
- 矢口
- 拓郎さん、その話ばっかりしたいんじゃないですか?
- 吉田
- 早く収録終えて、その客観的な話を楽屋で。
- 一同
- いやぁ。
- 吉田
- すごく大事な日になると思うな、今日は。
- 光一
- あーあ、拓郎さんイメージダウンやわ。
- 吉田
- イメージなんでどうでもいいよ。
- 安倍
- 男の人はみんなそうですよね。
- 光一
- まあ、ファンを代表して拓郎さんが聞いてるっていうことですよね。それは後で。じゃあデジカメいきましょうね。はい。凧?
- 石黒
- はい、私です。石黒です。
- 光一
- 凧?
- 石黒
- このあいだ、娘。の写真集でバリに行ってきたんですよ。それでバリに行ってどうしてもピンクの凧が欲しくて。メチャでかかったんですけど、頑張って持って帰ってきました。
- 光一
- バリに凧が売ってるんだ。
- 石黒
- そうなんです。なんか地元の子とかが手作りでやってるみたいで。
- 光一
- あげた?
- 石黒
- まだあげてないです。
- 剛
- 空デビューせな。
- 石黒
- やんなきゃダメですよね。これ、すごい飛ぶらしいんですよ。うちら今レコーディングしてるとこが田舎じゃないけど、あんまり電線とかがあるとこじゃないから。レコーディング、うたらたくさんいるんで、一日待ちとかになる日とかもあるんですよ。その切ない間にあげようかなと。
- 光一
- 感電だけには注意していただきたい。
- 剛
- これは?
- 中澤
- これは中澤です。
- 光一
- ワインやらシャンパンやら。
- 剛
- 酒やね。
- 中澤
- このあいだ誕生日があったんですよ。私、ビールが好きなんですけど、お酒好きっていうのをよくベラベラ喋ってるんで、ワインとかいっぱいいただいて。で、ドンペリをこの番組のスタッフの方にいただいたんですよ。
- 吉田
- 誰?俺たち何にもくれないよね?
- 光一
- 俺いただきましたよ。
- 剛
- 僕もいただきましたよ。
- 光一
- 二十歳の誕生日に生まれ年のワインを。
- 吉田
- 俺ないよ。お酒好きなんだ。
- 中澤
- ワインを克服したんですよ。飲めるようになったんで。
- 吉田
- そうか、みんなで一緒にお酒飲めないんだよね。
- 光一
- 二人だけか。
- 中澤
- この撮影の後に一本開けました。
- 光一
- 一人で?
- 中澤
- はい。
- 石黒
- うそ?一人で?こわ。
- 飯田
- すごいな。
- 市井
- あぶないよ、裕ちゃん。
- 安倍
- どうやって飲むの?ラッパ飲みで?
- 中澤
- 違うよ。ちゃんとグラスにいれて。
- 飯田
- 一人で酔っ払った時の状況は?
- 中澤
- 酔ってないよ。
- 飯田
- 酔わないの?
- 保田
- 絶対酔ってたよ。
- 中澤
- いいじゃん、べつに。
- 光一
- なんか聞いた話によると、中澤さんは安倍さんに対してセクハラをすると。
- 安倍
- するね。
- 石黒
- 酔うとひどいよね。
- 安倍
- すごいさわってきますね。
- 中澤
- うん、さわる。でもナッチも喜んでる。
- 安倍
- 喜んでないよ!
- 中澤
- 「やめて」って言ってる顔が笑ってるもん。
- 安倍
- 恥ずかしいんだってば。
- 中澤
- じゃあ、「触るね」って言ってさわったらいいのね。
- 吉田
- あ、「触るね」っていってさわればいいわけね。
- 中澤
- 拓郎さんはダメですよ。
- 剛
- 拓郎さんのは本当のセクハラですからね。
- 吉田
- あ、そうですか。つまんないじゃん、篠原しかいないから、この番組。「さわるね」って言ってさわればいいんだ。
- 中澤
- いい?
- 安倍
- ダメですよ、拓郎さんは。
- 吉田
- 女同士だったらいいんですか?
- 中澤
- いいと思う。
- 吉田
- 僕は女の人から「さわるよ」って言われなくてもさわっていいよ、僕は。ぜんぜん関係ない話だよね。
- 光一
- どうでもいいです。
- 吉田
- そうですね。すごい気持ちが酔っちっゃたな、もう。
- 光一
- なんで中澤さんは触るんですか?
- 中澤
- クセです。ナッチだけじゃなくて、みんなも触るよ。
- 安倍
- 成長を確かめ合ってるのかな?「なんか大きくなったね」とかいろいろ言うよね。
- 吉田
- 誰が最近大きくなりました?
- 剛
- 拓郎さん、さっきからそればっかじゃないですか。
- 吉田
- 中澤さんが「最近こいつきてるな」っていうのは?
- 中澤
- それはメンバー内の秘密というか、私だけが知っている秘密として。
- 吉田
- そうですか。
- 光一
- それは想像していただいて。これは?
- 剛
- ヅラだよ。
- 保田
- はい。
- 矢口
- 怖いよ、これ。
- 光一
- 困ってんの?
- 保田
- 髪の毛ブローするの面倒臭くて、しばってカツラ付けて帽子かぶっちゃうと楽なんで。
- 光一
- 上海でヅラ干してたのあなただな。付け毛。
- 保田
- はい、付け毛って好きですね。
- 光一
- こういうのってどこから購入するの?
- 保田
- どこでも売ってますよ。
- 矢口
- でも圭ちゃん、いちばん端のやつタワシみたい。
- 保田
- そう、タワシって言われるんですよ、ドレッドなんですけど。
- 矢口
- あれは髪の毛には見えない。
- 保田
- みんなにタワシって言われて。
- 光一
- これは?
- 矢口
- これは私物で矢口の靴です。
- 剛
- これ、アンモナイトとか入ってない?
- 光一
- なんか発掘できそうやな。
- 矢口
- なんかいちばん過去最高で高い靴なんです。
- 中澤
- 何センチ?
- 矢口
- 15〜6センチ。
- 光一
- そんなにコンプレックスか?
- 矢口
- でもやっぱり小さい人だからはけるんですよ。
- 光一
- 俺と同じぐらいの身長の人がこういう靴はくとムカつくもんな。
- 飯田
- でも矢口よくコケてるでしょ。足挫きそうになってるじゃん。
- 剛
- 危ないで。
- 矢口
- でも、まだ転んだことないですよ。
- 光一
- なんでこういう高い靴をはくの?
- 石黒
- 大きくなりたいの?
- 矢口
- いつもはいてるから。
- 光一
- まあ、それはあとで楽屋で。これは?
- 剛
- 何ですか?
- 安倍
- これはナッチの家の天井なんですけど、よく雑貨屋さんとかで売ってるスター星?
- 光一
- スター星?
- 剛
- スターと星は一緒なんで。
- 安倍
- あの、暗いところで光る。だから眠る時に電気を消すと。
- 光一
- 星空になるんだ。
- 安倍
- そう。
- 剛
- これがいいと。
- 安倍
- そう。すごいLOVE LOVEですね。
- 剛
- スター星ね。
- 安倍
- 東京だと星が見えないんですよ。
- 剛
- 七夕でも星見えんかったな。
- 光一
- 見えへんかった。
- 安倍
- そうそう。悲しくなかったですか?
- 剛
- 悲しかったな。
- 光一
- 東京ですからね。
- 剛
- 奈良は満天の天の川ですよ。
- 光一
- こうやって星を見てる気分で。
- 安倍
- 地元は本当に奇麗なんですよ。だから、公園のベンチとかで見るとすごいんですよ。
- 吉田
- 出身地は?
- 安倍
- 北海道です。
- 光一
- そういうの好きなんだ。
- 安倍
- すごく好きですね。
- 光一
- 俺も星好きだよ。ちょっと星の話すると長くなるからね。
- 剛
- 俺も長いよ。
- 光一
- はい、冷やし中華。これ誰や?
- 飯田
- はい。
- 光一
- LOVE LOVEなんですか?
- 飯田
- そうですね。
- 光一
- 冷やし中華にマヨネーズいれるとうまいぞ。
- 剛
- うまいよ。
- 安倍
- ちょっとおいしいかも。
- 光一
- これは本当に美味しい。
- 飯田
- でもダメです。マヨネーズで味をごまかしてたら、本当の美味しい冷やし中華じゃない。
- 光一
- 冷やし中華にはちょっとうるさい?
- 飯田
- いちばん美味しい冷やし中華はコンビニの冷やし中華なんですよ。
- 光一
- お店とか行くよりもコンビニ?
- 飯田
- はい。
- 剛
- コンビニの冷やし中華って、麺が固まってるやん。
- 飯田
- それを砕くのが美味しいものを食べるための努力っつっていいんですよ。コンビニの麺って柔らかいじゃないですか。あれがまたいいんですよ。
- 光一
- まあ、この季節はね。これは?
- 市井
- これは市井ですね。フィンガーボードです。
- 光一
- フィンガーボード?
- 市井
- これ、人さし指と中指で、服つけて顔つけて遊ぶんですよ。
- 剛
- 天下のモーニング娘。さんが、家に帰って「あーそぼ」ってフィンガーボード?
- 市井
- ワザとかあるんですよ。180度回転させたりするんですよ。
- 剛
- それ、誰に披露するんですか?
- 市井
- そう、矢口にね、「寂しくない?」っていわれたんですけど。
- 剛
- 多分、寂しいと思うで。
- 光一
- 寂しい、寂しい。
- 矢口
- だって、一人でやってるんですよ。「何してんだろう?」「フィンガーボード。いま流行ってるんだよ」「見たことない」っていう。
- 光一
- どういう時やるの?
- 市井
- 暇な時。ずっとやってると日が暮れるんですよ。
- 光一
- そうとう暇なんだな。
- 市井
- でも、圭ちゃんもハマってる。
- 飯田
- そう、買ったよね。
- 石黒
- でも流行ってるよね。
- 市井
- 流行ってるよ。
- 剛
- 世の中に必要ないと思うんですけど。
- 市井
- けっこう面白いですよ。
- 剛
- 確かにボケ防止にいいかもしれないけど、これを日が暮れるまでやって、ふと我に返ってテレビつけた時にスケボーの特集とかやってた時に「私は今、何をしてたんだろう?」と、ね。「スケボーはこうあるべきものじゃないか」と、人生を考えないですかね?
- 市井
- でも、いろいろワザがあるんですよ。それを達成すると。出来ると「やったぁ!!」ってなるんですよ。
- 光一
- なるほどね。
- 市井
- 一回やってみてくださいよ。かなりハマりますよ。
- 光一
- やって下さい。
- 剛
- そうか。
- 光一
- さあ、LOVE LOVE相性度チェックいってみましょう。このコーナーは皆さん初めてでございますね。これは、モーニング娘。さんと最も相性のいい人。
- 剛
- そして最も相性の悪い人と。
- 光一
- 一人ずつ割り出してますんで。芸能界からコンピューターで割り出しています。まず市井さんから。市井さんの1位。イノッチですよ。
- 市井
- すごい。LOVE LOVE度83。
- 中澤
- すごいなぁ。
- 剛
- イノッチは本当に心広きいい男ですからね。
- 安倍
- ご性格が顔に出てらっしゃってね。
- 市井
- いい感じですね。
- 光一
- 「情に動かされないクールでドライなあなたには、心優しい彼のようなタイプがベスト。時間をかけてあなたの心の鍵を開けてくれるはずです」。
- 市井
- ぜんぜんクールじゃないんですけどね。
- 光一
- びっくりしましたね。そしてワースト1。萩原流行さん。「あなたには不倫の相が出ています。愚痴の多い彼ともし行くとこまで行ってしまった場合、ワイドショーが大喜びの泥沼劇が繰り広げられることでしょう。くれぐれも気を付けて」。
- 市井
- 怖いっスね。
- 光一
- さあ、続いて安倍さんいきましょう。
- 剛
- ベスト1。
- 光一
- 今田耕司さんですね。
- 剛
- 87パーセントですよ。
- 光一
- 「気まぐれなあなたは、男性から束縛されるのを嫌うはず。その点、意外に寛大な彼とは相性いい関係になれるはずです。ゲットしたかったらエキゾチックなアラビアンドレスなんかが効果的よん」。
- 安倍
- 付き合うのはね。
- 光一
- 何でやねん?
- 安倍
- 楽しい人は好きですよ。だけど、引っ張ってってくれて、元気そうな。
- 光一
- じゃあ、牽引の免許とか持ってる人がいい?
- 安倍
- いやいや、そういうことじゃなくて。「ふむふむ」って感じで。
- 剛
- なるほど。じゃあ、ワースト1どうぞ。
- 光一
- 加藤茶さんなんですね。
- 剛
- 10パーセント。
- 光一
- 「正義感が強く浮気は絶対許さないあなたにとって、他の女性に目移りしがちな彼は、百害あって一利なしです。もし今付き合ってるなら、速攻別れましょうね」。
- 安倍
- 加藤茶さんのさりげないギャグ好きなんですけどね。相性悪いんだ。
- 光一
- 続いて飯田さんいきますよ。ベスト1、ドン。
- 剛
- いらっしゃ〜い。85パーセント。三枝師匠。
- 光一
- 「あなたのベストパートナーは、いらっしゃ〜いの桂三枝さん。プライドの高いあなたを満足させるためには、愛だけではダメなはずです。ある程度の社会的地位と、経済力を持つ彼なら、精神的にも物質的にもあなたを満たしてくれるでしょう」。
- 剛
- これは俺だったら付き合うな。
- 飯田
- でも、喧嘩とかもししたら大変そうですね。終わりのなさそうな気がします。
- 安倍
- でも、語ったらすごい長そうじゃない?
- 飯田
- でも、年上がいいと思うんで、三枝さんがいいです。
- 光一
- 年上がいいらしいですよ、拓郎さん。
- 吉田
- 加藤茶がちょっと印象的だったな。写真、すごい顔だったもん。
- 光一
- ワースト1見てみましょう。神田さん。
- 剛
- 神田正輝さん。
- 中澤
- ゼロだって。
- 光一
- 0パーセントなんですね。「これほど相性の合わない二人も珍しく、あなたのスーパーなプライドをズタズタに切り裂く可能性があります。もし今付き合ってるならさっさと別れましょう」。
- 飯田
- そうなんだ。まだ会ったことないよね。会った時やばいんですかね?
- 石黒
- 何が?
- 光一
- まあ、あんまり意識しないように。続いて矢口さん。ベスト1。
- 剛
- いいじゃない。
- 光一
- これはいいぞ。
- 中澤
- いいなぁ。
- 光一
- 田村正和さん。「あなたのベストパートナーは田村正和さん。相性度は88パーセントです。恋愛にスリルとロマンを求めるあなた。それに対して恋人と精神的なふれあいを求める彼。二人の恋愛はドラマチックに燃え上がることでしょう。まあ出会えばの話ですが」。
- 矢口
- 想像したくないですね。
- 剛
- 大人の男やぞ。
- 矢口
- メチャメチャ大人ですよね。
- 光一
- ワースト1どうぞ。
- 剛
- はい、カッちゃんです。
- 矢口
- そうなんですか?
- 光一
- 植草さんダメみたいですね。「飽きっぽい彼としつこいあなた。うまくいくわけありません」。
- 剛
- なるほど。
- 光一
- さあ、続いて保田さんのベスト1。
- 剛
- これいいよ。ミュージシャン。
- 中澤
- すごい。
- 光一
- 「生真面目な彼は知的で上品な女性を好むはず。その点、モーニング娘。で最も知性的なあなたは、彼を虜にできるでしょう」。
- 飯田
- あのね、「月とキャベツ」っていう映画で、山崎まさよしさんが好きになる女の子がいるの。なんか似てるもん。
- 安倍
- 似てないよ。ぜんぜん似てないじゃん。
- 飯田
- そうかな?
- 剛
- それは映画の中の話やからね。
- 光一
- ワースト1、ドン。
- 剛
- はい、新伍。
- 光一
- 山城さん。「あなたは嫉妬深くて、自由奔放に生きたいと願う彼をきっと束縛してしまうでしょう。それでも付き合いたいなら、見境なく嫉妬するのはやめましょうね」。嫉妬心強いですか?
- 保田
- そうですね。嫉妬しますね。
- 光一
- さあ、続いて石黒さん。
- 石黒
- 90パーセントだって。すごい。境正章さん。
- 剛
- 楽しいと思うよ。いろいろやってくれるからね。
- 光一
- 「穏和な外見とは裏腹に激しい気性を秘めたあなたが積極的にアプローチさえすれば、この恋は実ります。押してもダメなら引いたり、いろいろして下さい」。
- 石黒
- どうします?付き合ってますとかいったら。
- 剛
- 俺は応援するぞ。いろいろなマジシャングッズプレゼントするな。
- 光一
- 芸達者ですからね。続いてワースト1。三谷幸喜さん。「包容力ある男性を求めるあなたに対して、わがままで依存心の強い彼は最悪の相手です。そんな関係になってしまうと、彼はあなたに頼りがちになりますが、それでも良ければどうぞ」ということですね。
- 石黒
- なんか関係がもてなそうな。こんなこと言ったら失礼だけど。
- 飯田
- 相性悪いよって言われたら、相性悪いような気がしちゃうんじゃないかな。
- 石黒
- ありがとう。
- 光一
- はい、続いて中澤さん。
- 剛
- おお、ドラゴンアッシュの。いいじゃない。89パーセントよ。
- 中澤
- 年下じゃん。
- 剛
- 年下やな。
- 中澤
- いいのかな?
- 光一
- 「気分の浮き沈みの激しい言動に、一貫性の無いあなたは、義理人情に厚く正義感の強い彼のようなタイプがベスト。ただし、ウブで純情な面が彼にありますので、あんまりだまさないように」。
- 中澤
- だまさないで愛をはぐくみます。
- 市井
- ダメだよ、裕ちゃん。
- 光一
- もう狙ってんのか?
- 中澤
- 何でもいいなと思って。若くて素敵だから。
- 光一
- 続いてワースト1。
- 剛
- 谷啓さんでございます。
- 光一
- 「あなたのワーストパートナーは、ガチョーンの谷啓さん。くどいようですが、気分の浮き沈みが激しく、言動に一貫性のないあなたには、一度怒ると頑なになる頑固な彼とは難しいかも。それでも付き合いたいなら、少しは落ち着きなさい」。
- 中澤
- はい。
- 光一
- 気分の浮き沈み激しいですか?
- 中澤
- 激しいですね。
- 光一
- 一貫性のない。
- 中澤
- 谷啓さん、ごめんなさいっていう感じですね。ゼロパーセントっていうことは、まったくダメってことですよね。
- 光一
- ダメですね。
- 中澤
- 気を付けます。
- 光一
- まあ、これは参考にしていただければ。
- 飯田
- でもすごいです。当たってるんですよ。
- 中澤
- 性格ね。
- 安倍
- これ、誰が占ってくれたんですか?
- 光一
- 機械が。
- 飯田
- すごい。
- 光一
- ちゃんと皆さんのプロフィールとか。
- 矢口
- なんで機械が性格わかるんですかね。
- 光一
- それは多分、機械だからじゃないか。まあ、参考にしていただければ。今日はガチャガチャマシーンはなしで、LOVE LOVEな歌。
- 剛
- 何でしょう?今回は。
- 安倍
- 「サボテンの花」ですね。
- 矢口
- チューリップさん。
- 剛
- きましたね、これ。
- 光一
- これを選んだ理由は何でございましょう?
- 市井
- これはなんか、みんなで。
- 石黒
- そうだね。全員共通の歌を探したら「サボテンの花」になりました。
- 安倍
- これが主題歌になってた「ひとつ屋根の下」っていうドラマが大好きで。すごい詞も素晴しくいいから、みんなで「いいんじゃない」って話し合って歌いたいと思いまして。
- 光一
- 1993年に財津和夫さんがリメイクして。
- 石黒
- うちらが聞いてたのはリメイクした。
- 安倍
- そうだね。
- 光一
- それがドラマに流れてたんですね。今日はまた、楽器も披露してくれるということなんで、それも見どころです。それではスタンバイお願いします。